2013/04/28 (Sun)

現在食材がピンチな結葵です。今日スーパー寄る予定だったんですが乗る地鉄間違えてしまって…!/(^o^)\(アホ) 食材がピンチというのは賞味期限うんぬんではなく、食材がなくてピンチってとこです…今冷蔵庫すっからかんですがな。明日も買い出し行けるかどうかびんみょ~なところなのでどうしましょうね…!
◇
うーんシマッタ今日お店行ったときにマステ買ってくるべきでありました…一人暮らしを始めて困ったことのひとつがこれですね、これ、マスキングテープの種類ですよね!実家では、みんなが持ってるマステをひとつの箱に集めて共用してたので数も種類も豊富ですっごく使いやすかったんですよ~ですが今はわたしひとり分しかマステを所持していないので使いにっくいのなんの…重宝していた金色水玉はストックと共に持ってきていたんですが、いがいとあれだ、パステルカラーの無地マステをわたし重宝してたんだなってことを知りました。水色ピンク薄紫のあの3色細マステがほしい…連休中に一度くらいはショッピング行くとおもうので購入してきたいとおもいます!ついでに他のマステもほしいんだぞ!ただマステってたっけぇのなおまえ!(…)
◇
先日サークルで部署説明会なるものがあって、そこで先輩方にいろんなお話を聞いてきました。照明、音響、衣装・メイク、舞台美術、舞台監督、演出、制作、脚本があったと思います。できたら全部回ってねと言われたのに全部は回れませんでしたわたし時間的に(…)。そこで聞いてきた脚本の話をちらりと。
話を聞いていて思ったのは、やはり物語を書くのと脚本を書くのとではいろいろ違うのだなぁということです。一番目からうろこだったのは、脚本では感情を行動に表して書くように、という話でした。私は前々から言っている通り、書くときには地の文での感情描写を大事にしようと思っているのですが、それは物語だからできることであって。演技ではそういう地の文?モノローグ?がないので、そういう感情を表すためには、動作で表してもらう…っていう、パッと聞いたら「そりゃそうだろ」って思われることだと思うんですが、わたしには「あ、…あー!なるほど!」と思えることでありましてん^^* その先輩いわく、ト書きの部分でも“うれしそうに”“かなしそうに”“イラついているように”という文章はなるべく使わないで、動きでそれを表現できるよう努めて、キャストさんにいかにどう表現してもらうか、客席に“そう”だと思ってもらうためにはどうしたらいいか。このような感情の表現方法が、物語と演技では全然違うのだなぁと私は感心いたしました。私はお話を見切り発車で書きはじめるタチなのでちろっと脚本も見切り発車で書いてみてたんですが、このお話聞いて、相手に理解してもらうためにはどうやって表現したらいいかという、まぁ、お話を書くことに生かせるかどうかは分かりませんが、今までの私にはなかった表現方法を垣間見ることができてとても楽しかったです^^*
ちなみに脚本はそれ専用の部署があるわけではなく、個人で書いて活動してね!b というかんじらしく…?まぁ個人プレイ大歓迎なのでちょこちょこやっていきたいなと思っております(*^○^*) 部署所属は、舞台美術に興味あるのでそちらに行かせていただこうかなーと考えてます、いっぱしに木材扱ったりするんですよ~やっぱり一般的に人気がある音響・照明より、直接資材に触れてものを作るっていうのがやりたいなぁと思っているあたり、根っからのものづくり好き人間だな~とつくづく…。ちなみに女性は数年に一人の確率でしか舞台美術いかないらしいです。ナンダトー!でもいく!(笑)
◇
世間ではGWでありますが私はサークルとバイトに明け暮れるだけのさみしい予定でっす。プラトニック(柔造さん中編夢)はこの時期なのかーと思うとわたしにも春よ来いッと叫びたくなります!二次元での新しい出会いはないものかー!あ、Free!が気になってますあの京アニの例の水泳のやつです!◡(*´▿`*)◡♡
◇
うーんシマッタ今日お店行ったときにマステ買ってくるべきでありました…一人暮らしを始めて困ったことのひとつがこれですね、これ、マスキングテープの種類ですよね!実家では、みんなが持ってるマステをひとつの箱に集めて共用してたので数も種類も豊富ですっごく使いやすかったんですよ~ですが今はわたしひとり分しかマステを所持していないので使いにっくいのなんの…重宝していた金色水玉はストックと共に持ってきていたんですが、いがいとあれだ、パステルカラーの無地マステをわたし重宝してたんだなってことを知りました。水色ピンク薄紫のあの3色細マステがほしい…連休中に一度くらいはショッピング行くとおもうので購入してきたいとおもいます!ついでに他のマステもほしいんだぞ!ただマステってたっけぇのなおまえ!(…)
◇
先日サークルで部署説明会なるものがあって、そこで先輩方にいろんなお話を聞いてきました。照明、音響、衣装・メイク、舞台美術、舞台監督、演出、制作、脚本があったと思います。できたら全部回ってねと言われたのに全部は回れませんでしたわたし時間的に(…)。そこで聞いてきた脚本の話をちらりと。
話を聞いていて思ったのは、やはり物語を書くのと脚本を書くのとではいろいろ違うのだなぁということです。一番目からうろこだったのは、脚本では感情を行動に表して書くように、という話でした。私は前々から言っている通り、書くときには地の文での感情描写を大事にしようと思っているのですが、それは物語だからできることであって。演技ではそういう地の文?モノローグ?がないので、そういう感情を表すためには、動作で表してもらう…っていう、パッと聞いたら「そりゃそうだろ」って思われることだと思うんですが、わたしには「あ、…あー!なるほど!」と思えることでありましてん^^* その先輩いわく、ト書きの部分でも“うれしそうに”“かなしそうに”“イラついているように”という文章はなるべく使わないで、動きでそれを表現できるよう努めて、キャストさんにいかにどう表現してもらうか、客席に“そう”だと思ってもらうためにはどうしたらいいか。このような感情の表現方法が、物語と演技では全然違うのだなぁと私は感心いたしました。私はお話を見切り発車で書きはじめるタチなのでちろっと脚本も見切り発車で書いてみてたんですが、このお話聞いて、相手に理解してもらうためにはどうやって表現したらいいかという、まぁ、お話を書くことに生かせるかどうかは分かりませんが、今までの私にはなかった表現方法を垣間見ることができてとても楽しかったです^^*
ちなみに脚本はそれ専用の部署があるわけではなく、個人で書いて活動してね!b というかんじらしく…?まぁ個人プレイ大歓迎なのでちょこちょこやっていきたいなと思っております(*^○^*) 部署所属は、舞台美術に興味あるのでそちらに行かせていただこうかなーと考えてます、いっぱしに木材扱ったりするんですよ~やっぱり一般的に人気がある音響・照明より、直接資材に触れてものを作るっていうのがやりたいなぁと思っているあたり、根っからのものづくり好き人間だな~とつくづく…。ちなみに女性は数年に一人の確率でしか舞台美術いかないらしいです。ナンダトー!でもいく!(笑)
◇
世間ではGWでありますが私はサークルとバイトに明け暮れるだけのさみしい予定でっす。プラトニック(柔造さん中編夢)はこの時期なのかーと思うとわたしにも春よ来いッと叫びたくなります!二次元での新しい出会いはないものかー!あ、Free!が気になってますあの京アニの例の水泳のやつです!◡(*´▿`*)◡♡
◇
今日、人生初のバイトの初日だったのですよ~こないだ言ってた喫茶店です。いろいろ教えてもらいながらやってたんですが、もうう失敗たくさんしてしまって自分が情けないっす…!ロイヤルミルクティーを零してしまったのが今日一番の失敗だったと思いますヤッチマッター!って顔してずこずこ戻っていった新人はわたしです…。オーダー表も何回も書き直してしまって、あああ略称がワカラナイヨ…!(;▿;)
怒られたというわけではないんですが、注意もいろいろ受けたりして、なんか…なんかお前スッゲー生意気だな!って思われるかもしれないですが、今まであまり自分の失態で怒られたり注意受けたりっていう経験がなかったので新鮮というかなんと言いますか…!気持ち的には、おおお次から気を付けようがんばろう!ってしょんぼりはしないようにしてたつもりなんですが、初日ということもあって疲れていたのか、最後のほう「大丈夫~?」って言われたのでなんか顔に出てたのでしょうね申し訳ないです…。うーん、でも最後のほう笑顔むりしてたかなっていう自覚はあったのでやっぱりいろいろ疲れていたのかもしんないです^^;
覚えることたくさんあって大変ですし、まだ始まったばかりなので失敗もたくさんしているのですが、まぁあまりマイナスにならずに楽しくやっていけたらいいな~と思っております。バイトの時間がいやにはなりたくないですしね、っていうなんかこの思考がいろいろな物事に対するテンプレへと化してきている気がしてきてて、なんか自分の感情が迷子というか、自分でもう見えなくなってきている気がしてこれでいいのかウームと最近ちょっと思ったり。まーいっか…(いいのか)。
◇
新しい環境に飛び込むのがたのしい!っていうタチなので、環境の変化にひぃひぃ言いながらもなかなかに充実した日々を送っております、むしろわたしは今が楽すぎて「エッこんな楽な学校生活でいいの…?^^」と思っておりますがな。いやーサイト更新できないのはほんっとスミマセンもう5月ですよね…!(小声)
今日、人生初のバイトの初日だったのですよ~こないだ言ってた喫茶店です。いろいろ教えてもらいながらやってたんですが、もうう失敗たくさんしてしまって自分が情けないっす…!ロイヤルミルクティーを零してしまったのが今日一番の失敗だったと思いますヤッチマッター!って顔してずこずこ戻っていった新人はわたしです…。オーダー表も何回も書き直してしまって、あああ略称がワカラナイヨ…!(;▿;)
怒られたというわけではないんですが、注意もいろいろ受けたりして、なんか…なんかお前スッゲー生意気だな!って思われるかもしれないですが、今まであまり自分の失態で怒られたり注意受けたりっていう経験がなかったので新鮮というかなんと言いますか…!気持ち的には、おおお次から気を付けようがんばろう!ってしょんぼりはしないようにしてたつもりなんですが、初日ということもあって疲れていたのか、最後のほう「大丈夫~?」って言われたのでなんか顔に出てたのでしょうね申し訳ないです…。うーん、でも最後のほう笑顔むりしてたかなっていう自覚はあったのでやっぱりいろいろ疲れていたのかもしんないです^^;
覚えることたくさんあって大変ですし、まだ始まったばかりなので失敗もたくさんしているのですが、まぁあまりマイナスにならずに楽しくやっていけたらいいな~と思っております。バイトの時間がいやにはなりたくないですしね、っていうなんかこの思考がいろいろな物事に対するテンプレへと化してきている気がしてきてて、なんか自分の感情が迷子というか、自分でもう見えなくなってきている気がしてこれでいいのかウームと最近ちょっと思ったり。まーいっか…(いいのか)。
◇
新しい環境に飛び込むのがたのしい!っていうタチなので、環境の変化にひぃひぃ言いながらもなかなかに充実した日々を送っております、むしろわたしは今が楽すぎて「エッこんな楽な学校生活でいいの…?^^」と思っておりますがな。いやーサイト更新できないのはほんっとスミマセンもう5月ですよね…!(小声)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
アーカイブ