2017/04/29 (Sat)

今日は晴れ時々雨って予報だったんですが、朝起きたら太陽サンサンだったので洗濯機2回まわして毛布も洗って外に干してたんですが、ゴロゴロ雷の音が聞こえてヤバッと思って洗濯物取り込んだら2分後くらいから大雨が降り始めました。セーフ。
最近、昔にブームになったアニメを見ています。時間に余裕があるので。ユーリとかタイバニとか。一風を巻き起こしたオリジナルアニメってやっぱりすごいなーという小並な感想…。笑 マンガや小説が原作のアニメじゃなくて、オリジナルのアニメが話題になるとなんだか嬉しい気がします。日本のアニメーションはまだまだいけるぞ!っていう気がして。映画でも、アニメーション映画をよく観るんですが、良いオリジナルアニメーション映画に出会う度にそう思います。世界に誇れる日本のアニメがずっともっと成長していくといいなー。
あと、最近読書もするようになりました。遅ればせながら、又吉の第二作目や綿矢りさの芥川賞受賞作を読んだり、小川洋子さん、森絵都さんを読んだり。感動したのは森絵都さんの直木賞受賞作。9年前に一度読んだ覚えがあるのですが、もう一度読んでみたらすっっっごく感動して、そしてびっくりしました。こんなに良い本だったんだ、って。最近、昔読んで面白かった本を読み直してみたら面白くなかった、っていうことが多かったので、とても嬉しいです。昔は特に思い入れがなかったのに、今読んだらこんなにも感動したっていうことが。やっぱり読書は楽しいなぁと思います。スマホばっかりいじってるのよくないな~と思いつつ、スマホないと生きていけないのですが…まぁほどほどにして読書したいです。笑 今だけじゃなくて続くようにしたい。
朝から久しぶりに彩雲国夢書いてたんですが、落としどころが見つからなくなったのと、これ誰夢?ってなったのでここに供養…。仕事と結婚の話、のようなそうでもないような。
最近、昔にブームになったアニメを見ています。時間に余裕があるので。ユーリとかタイバニとか。一風を巻き起こしたオリジナルアニメってやっぱりすごいなーという小並な感想…。笑 マンガや小説が原作のアニメじゃなくて、オリジナルのアニメが話題になるとなんだか嬉しい気がします。日本のアニメーションはまだまだいけるぞ!っていう気がして。映画でも、アニメーション映画をよく観るんですが、良いオリジナルアニメーション映画に出会う度にそう思います。世界に誇れる日本のアニメがずっともっと成長していくといいなー。
あと、最近読書もするようになりました。遅ればせながら、又吉の第二作目や綿矢りさの芥川賞受賞作を読んだり、小川洋子さん、森絵都さんを読んだり。感動したのは森絵都さんの直木賞受賞作。9年前に一度読んだ覚えがあるのですが、もう一度読んでみたらすっっっごく感動して、そしてびっくりしました。こんなに良い本だったんだ、って。最近、昔読んで面白かった本を読み直してみたら面白くなかった、っていうことが多かったので、とても嬉しいです。昔は特に思い入れがなかったのに、今読んだらこんなにも感動したっていうことが。やっぱり読書は楽しいなぁと思います。スマホばっかりいじってるのよくないな~と思いつつ、スマホないと生きていけないのですが…まぁほどほどにして読書したいです。笑 今だけじゃなくて続くようにしたい。
朝から久しぶりに彩雲国夢書いてたんですが、落としどころが見つからなくなったのと、これ誰夢?ってなったのでここに供養…。仕事と結婚の話、のようなそうでもないような。
PR
2017/04/02 (Sun)

引っ越しをしたのですが、部屋のサイズは変わらず、キッチンは前より広くなり収納も増え、わりと快適です。いくつか前より不便だなと感じはしますが…お湯の温度調節ができないのと、クローゼットと押入れが半分になったことかしら。前の部屋が収納多すぎたっていうのはあるんだけれども。ひととおり家具もそろって段ボールも全部開けました。よしよし。少なくとも2年…このまま不便がなければ4年か6年はこの部屋かなぁと思ってます、何より駅から徒歩3分というのが嬉しすぎる。通勤は車だけど。あ、あとカーテンが20センチくらい丈足りてないので秋ぐらいまでにはなんとかしたいです、とりあえず不便ではないからしばらくはこのまんまでいーやと思ってるんですが。笑
最近新しい趣味として着物に手を出したいなぁと思いつつ、調べはするのですがなかなか一歩が踏み出せていません。美術館や観劇にお着物で行きたい…。わたし自他共に認める多趣味なので、こうやって文字を書くのも趣味だし読むのも、絵を描くのも見るのも、観劇もお出かけも、かとおもえばアニメ一気見や映画やDVD観るのも好きです。インドア派とアウトドア派のわたしが常に共存している。外に出るのも好きだけど引きこもるのも好き。最近は去年やってた「だがしかし」を一気見してる最中です。ごはん系アニメ好きすぎる…。というかわたし自身食べることが好きすぎてつらいです。ごはんが美味しいのでいつも食べ過ぎてしまう…最近は定食でも「ごはん大盛りで」と言ってしまう食いしん坊系女子です。同席していた男性がごはん普通盛りでもわたしは大盛りを食べるよ!痩せたいです。
今日は家の事をしてぐーたらして、夕方や夜に元気だったらその時間から遊びに行きたいです。映画でも行こうかなぁ、レイトショーで。
最近新しい趣味として着物に手を出したいなぁと思いつつ、調べはするのですがなかなか一歩が踏み出せていません。美術館や観劇にお着物で行きたい…。わたし自他共に認める多趣味なので、こうやって文字を書くのも趣味だし読むのも、絵を描くのも見るのも、観劇もお出かけも、かとおもえばアニメ一気見や映画やDVD観るのも好きです。インドア派とアウトドア派のわたしが常に共存している。外に出るのも好きだけど引きこもるのも好き。最近は去年やってた「だがしかし」を一気見してる最中です。ごはん系アニメ好きすぎる…。というかわたし自身食べることが好きすぎてつらいです。ごはんが美味しいのでいつも食べ過ぎてしまう…最近は定食でも「ごはん大盛りで」と言ってしまう食いしん坊系女子です。同席していた男性がごはん普通盛りでもわたしは大盛りを食べるよ!痩せたいです。
今日は家の事をしてぐーたらして、夕方や夜に元気だったらその時間から遊びに行きたいです。映画でも行こうかなぁ、レイトショーで。
2017/01/14 (Sat)

アクセス解析やカウンター、あと拍手履歴を久しぶりにチェックしました。ありがとうございます。サイト運営というものは、はやり多くの方の支えによって成り立っているのだなぁと実感しました。更新する詐欺マンで申し訳なく…。
つづき(more)から、ここ2年くらいの振り返りです。私のリアル生活の話、と近況をぐだぐだと。
つづき(more)から、ここ2年くらいの振り返りです。私のリアル生活の話、と近況をぐだぐだと。
2016/12/05 (Mon)

サイトからふらっと姿を消していた2年間、何をしていたのか書こうと思って書いていたのですが、書くことがありすぎて1時間ほどタイピングしていたら疲れちゃったので一旦非公開で保存。笑 そうだ、ブログかこう、とふと思って書きにくるくらいには、前回の記事がなかなか印象に残っていた(?)みたいです。またこうやって、ブログだけでも(いや更新しろよってかんじなんですが笑)書きにきたいなーと思ってます。
ちょっと前までは精神的にも体力的にもしんどかったんですが、最近元気ですし、昨日今日から時間にも大分余裕ができてゆとりを持って生活できてますやったー。昨日作り置きおかず用に大量に作ったさつまいもと卵のサラダが美味しくできたので自画自賛です。にしても自炊したの久しぶりすぎて…女子力もっと意識したいです。ずっと意識高い系でいるのはそりゃ疲れるのですが、元気なときくらいは意識高くいようと思ってます。髪の毛黒に戻したら「太った?」「顔むくんでる?」って言われてるしね!!数字に大きい変化はない(そりゃ自炊してないから少し数字増えてはいる笑)し、昨日バイトなかったから疲れてはいないから!!ちょっと気にする!!笑 ダイエットっていうほどのものではないですが、ちょっと食べる時間帯とメニュー気にしたいです。まぁ来週ごはん会も飲み会もあるけど…飲み会で友人たちに「ゼロ次会しようぜ!」って声かけるくらいには食い飲みする気満々だけど…。笑 あ、でもこの2年くらいで5キロくらい痩せたと思います。やっぱり人間痩せると得をするなと思うことも多々あるので、落とす…とはいかなくてもキープしたいです。
今日はこの後、昨日も会ってた友人と卒論進捗報告会です。ちなみにその友人とはゼミも違えば学部も違います。笑 お互いの卒論モチベのための報告会…。ちゃんと「昨日から進んだよ!××文字書いたよ!」と言うために今から学校に資料データ入ったUSB取りに行きます(忘れた)(アホ)。
やっぱりどうしてもリアルでの生活が生々しすぎて(?)、ドリームを書けるだけの妄想力が衰えてるなぁと感じます。一人暮らしを始めて4年、まぁ社会というものの側面や裏面を見ることもありましたし、恋愛もいろんなものを見聞きしちゃいましたからねぇ…。最近聞いて一番驚いたのは、友人が「居酒屋で知り合ったおじさんに、ホテル最上階の閉まってたBAR開けてもらって飲んだ」っていう話です。そんな…あなた…それってマンガや小説の世界の話やと思ってたのに…。笑 面白い子です。
ちょっと前までは精神的にも体力的にもしんどかったんですが、最近元気ですし、昨日今日から時間にも大分余裕ができてゆとりを持って生活できてますやったー。昨日作り置きおかず用に大量に作ったさつまいもと卵のサラダが美味しくできたので自画自賛です。にしても自炊したの久しぶりすぎて…女子力もっと意識したいです。ずっと意識高い系でいるのはそりゃ疲れるのですが、元気なときくらいは意識高くいようと思ってます。髪の毛黒に戻したら「太った?」「顔むくんでる?」って言われてるしね!!数字に大きい変化はない(そりゃ自炊してないから少し数字増えてはいる笑)し、昨日バイトなかったから疲れてはいないから!!ちょっと気にする!!笑 ダイエットっていうほどのものではないですが、ちょっと食べる時間帯とメニュー気にしたいです。まぁ来週ごはん会も飲み会もあるけど…飲み会で友人たちに「ゼロ次会しようぜ!」って声かけるくらいには食い飲みする気満々だけど…。笑 あ、でもこの2年くらいで5キロくらい痩せたと思います。やっぱり人間痩せると得をするなと思うことも多々あるので、落とす…とはいかなくてもキープしたいです。
今日はこの後、昨日も会ってた友人と卒論進捗報告会です。ちなみにその友人とはゼミも違えば学部も違います。笑 お互いの卒論モチベのための報告会…。ちゃんと「昨日から進んだよ!××文字書いたよ!」と言うために今から学校に資料データ入ったUSB取りに行きます(忘れた)(アホ)。
やっぱりどうしてもリアルでの生活が生々しすぎて(?)、ドリームを書けるだけの妄想力が衰えてるなぁと感じます。一人暮らしを始めて4年、まぁ社会というものの側面や裏面を見ることもありましたし、恋愛もいろんなものを見聞きしちゃいましたからねぇ…。最近聞いて一番驚いたのは、友人が「居酒屋で知り合ったおじさんに、ホテル最上階の閉まってたBAR開けてもらって飲んだ」っていう話です。そんな…あなた…それってマンガや小説の世界の話やと思ってたのに…。笑 面白い子です。
2016/12/03 (Sat)

オメー一年以上更新してないからもっとビックな広告だすぜ!と言わんばかりの…あの…すみません…もうしばらく更新はないかもなんですけどちょっとさすがにアレなのでなんとかしたいです。笑 縮小運営とかに変えようかなぁと今更ながら思ったりしてます。うーん。
前ブログ(高校時代のやつ)をふと思い出して見返してました。そして久しぶりにブログを書こうと…。笑 いやほんと久しぶりですね、もうすぐで1年ぶりですの挨拶になるところでした。高校時代、「わたしなかなか病んでんなー笑」と思いながら見返してました、3年…?4年?経った今でも忘れてはいなくて、読むと思い出せることが多くて、ちょっとつらくなったり、でも前向きに頑張っているなぁと思ったり。ひとに甘えることをまだ知らないあのときの自分には、ネットが全てだったんだなーと思います。リアルで甘えることを知ってしまった今となっては、もうそんなことできないね。笑 ここ最近、一人で耐えることも昔に比べたらへたくそになってしまったなぁと思います。ちょっとしたことで気分が下がってしまって、なかなか立ち直れなかったりする。ここ2か月くらいかな?環境の変化だとは思うのですが(思い当たる節はあるのです)、やっぱり話を聞いてくれたり、力になってくれたり味方になってくれたり…そういうひとたちがいないと生きていけないなって思います。来年から新たな場所で新たな生活がスタートするのですが、大丈夫なんかな、わたし。笑 昔は昔なりにつらかったし、今が楽なわけではないですが、やはり昔に戻りたいとは思わないし、今のままがいいとは思えない、やっぱり前へと進んでいきたいなぁと過去のブログを読み返していて思いました。当時は当時でどうしようもなかったんですぜ、きっと。でも、今だから笑い話にできるけど、やっぱり過去のわたし病みすぎじゃない?笑
ぽろっと先述してますが、来春から新しい土地で社会人としての生活がスタートすることが決まっております。内定は夏前にはいただいていて、先日内定式にも行ってきました。不安も多いのですが、まぁプライベートとビジネスと上手く両立していけたらなぁと思います。卒業論文は…目下執筆中です…お、終わらない…(というかまだ書き始めてもいない)(やばい)(調査は終わってます!!)。
これからバイトなのでひとまず。近いうち、ここ1年の近況やらまた書きにきたいな~と思いつつ…いや、その前に更新か。広告なんとかせねば。笑
前ブログ(高校時代のやつ)をふと思い出して見返してました。そして久しぶりにブログを書こうと…。笑 いやほんと久しぶりですね、もうすぐで1年ぶりですの挨拶になるところでした。高校時代、「わたしなかなか病んでんなー笑」と思いながら見返してました、3年…?4年?経った今でも忘れてはいなくて、読むと思い出せることが多くて、ちょっとつらくなったり、でも前向きに頑張っているなぁと思ったり。ひとに甘えることをまだ知らないあのときの自分には、ネットが全てだったんだなーと思います。リアルで甘えることを知ってしまった今となっては、もうそんなことできないね。笑 ここ最近、一人で耐えることも昔に比べたらへたくそになってしまったなぁと思います。ちょっとしたことで気分が下がってしまって、なかなか立ち直れなかったりする。ここ2か月くらいかな?環境の変化だとは思うのですが(思い当たる節はあるのです)、やっぱり話を聞いてくれたり、力になってくれたり味方になってくれたり…そういうひとたちがいないと生きていけないなって思います。来年から新たな場所で新たな生活がスタートするのですが、大丈夫なんかな、わたし。笑 昔は昔なりにつらかったし、今が楽なわけではないですが、やはり昔に戻りたいとは思わないし、今のままがいいとは思えない、やっぱり前へと進んでいきたいなぁと過去のブログを読み返していて思いました。当時は当時でどうしようもなかったんですぜ、きっと。でも、今だから笑い話にできるけど、やっぱり過去のわたし病みすぎじゃない?笑
ぽろっと先述してますが、来春から新しい土地で社会人としての生活がスタートすることが決まっております。内定は夏前にはいただいていて、先日内定式にも行ってきました。不安も多いのですが、まぁプライベートとビジネスと上手く両立していけたらなぁと思います。卒業論文は…目下執筆中です…お、終わらない…(というかまだ書き始めてもいない)(やばい)(調査は終わってます!!)。
これからバイトなのでひとまず。近いうち、ここ1年の近況やらまた書きにきたいな~と思いつつ…いや、その前に更新か。広告なんとかせねば。笑
アーカイブ